三宝柑のおはなし


《三宝柑畑より栖原湾を望む》

徳川御三家、紀州公の和歌山城には、みかんどころにふさわしい秘果があり、珍しいのと殿様がお好きなので三方に載せて献上していました。江戸時代末期までは門外不出の宝果でした。現在、和歌山の特産果実として紀南から紀中にかけて栽培されていますが質、量とも最高級品は有田郡湯浅町の栖原産と言われています。三宝柑の栽培に適した温暖な気候と潮風がよいのかもしれません。


《どんなみかん?

 頭がポコンと出て黄色く、デコポンとよく間違われますがこちらの方が歴史はずっと古い!しかも、もぎたてを葉つきでお送りするので新鮮さが違います。ビタミンC、クエン酸、体内でビタミンAになるカロチンも多く含まれます。熟期は3月から4月。果皮がむきやすく、甘酸摘和、春の訪れを思わせる上品でやさしい味わいです。平成天皇、即位の礼の際、シャーベットとして出されたのは有名です。また、柑橘の中では皮に苦味が少なく香りがよいので皮も料理に使っていただけます。ゆずの仲間であることもご納得いただけるでしょう。手前味噌ながら山久農園は全国一の質と生産量を自負しています。山久さんちの三宝柑をぜひ一度御賞味あれ!
 ☆三宝柑の皮と実で作るママレードは特に人気があります(作り方はこちらへ



  ☆ ☆  山久さんちの冒険   


2002年夏。兼ねてより抱いていた山久オリジナルのシャーベットを作って販売したいと言う夢がやっとかないました。衛生上の問題やどうせ作るならプロ以上の品をと言う観点から自園で作ることはあきらめましたが、幸い東京の加工会社の方とよい出会いがあり、当方のわがままをいろいろ聞き入れていただきほぼ描いていた理想のシャーベットが完成しました。安全性、材料やプロセスにとことんこだわったこの味、うめーぞ〜 ^_^ (細々と営業を続け、おかげさまで今年で満12歳になりました。)

お求めいただける店: 湯浅町ふるさと納税記念品として。 IHI生協、    
               P.A 紀州路ありだ (湯浅-御坊道 北行き)  こだわりパンの店 プランタン

   ☆2016年度産も美味しく出来上がりました。夏のご贈答にもぜひ!。

      

チャコ母さんのここだけの話

 あのね、ここだけの話ですが、12年前の4月、ある女性週刊誌に熊本のK社の三宝柑シャーベットがおいしいと載っていたのでどんな味がするのか早速取り寄せてみました。そしたら三宝柑とは名ばかり、伊予柑の皮にオレンジ色のシャーベットが詰まっていたので、これは三宝柑に対する冒涜ではないかと生の三宝柑の果実をお送りして判ってもらおうとしたのです。そしたら、口封じ?に他の果実のシャーベットを送りつけてきて、『当社はこんなにいろんな種類の果実シャーベットを作っています。その件は今後検討します。』と言ったきり無しのつぶて。製造者の良心がまるで感じられず、三宝柑の生産農家としては歯がゆい思いでした。またN社の品は三宝柑の皮を使ってはいるものの果汁比率を上げるためにみかんジュースを混ぜるらしくシャーベットの色がオレンジ色なんです。1個をくりぬいても果汁はせいぜい容積の30〜40%しか取れないためコスト削減の苦肉の策らしいです。他にもあちこち試食しましたがひどいものは砂糖と水で 薄めたような氷菓子、またあるものは美味しいけれど三宝の味にはほど遠かったり、でこれでは三宝柑に全く申し訳ない代物ばかりです。 三宝柑の本当の美味しさを知ってもらいたい!これがチャコ母さんを発奮させた理由です。
 我が家のシャーベットはまじりっけなしの三宝柑果汁でできています。しかも果汁だけ別に搾り足して1個には2個分の果汁を使用。シャーベットなのにクリーミーな食感。これぞ三宝柑の名に恥じぬシャーベットだ!と叫びたい気持ちを抑えつつ、こんなに良心的に作っているにもかかわらずお値段も抑えつつ、今日も控えめに細々と、知る人ぞ知るグルメなシャーベットとしてお送りしております。